六甲全山半縦走(須磨浦公園〜新神戸) 2007.9.22

     まだ日が長い今の時季に全山縦走を経験して見ようと、4時に起きて準備、箕谷駅5時過ぎの始発電車で須磨浦公園に向かう。

     須磨浦公園を6時過ぎに出発12時間台で走破できれば明るいうちに宝塚に着けるはず。事前に予想した区間毎の目標所要時間をキープするよう頑張ることにした。いつもしたことのない駆け足もまじえて先を急いだのだが、.....

     朝から良い天気、気温は30度を越える。その結果、あまりの暑さと飛ばし過ぎによる体力消耗によりあえなくダウン。大龍寺までの半縦走となってしまった。


     旗振茶屋まで予定通りに30分弱で到着。鉄拐山は左の巻き道で頂上をパス。高倉山公園は、おらが茶屋前には進まず、手前のポールの所から近道を下る。

     栂尾山前の400階段も順調に登る。栂尾山から横尾山までの道が以外と厳しい。横尾山頂上で立ち止まった隙に、後から来た若いハイカーが抜いて行った。こちらもすぐに出発するが、その差はどんどん開くばかり。やはり若い人には勝てる訳が無い。

     須磨アルプスに差し掛かる。怪我をしては元も子も無い。慎重に足を運んで行く。なんとか東山まで目標時間どおりに辿り付く。

    全山縦走のスタートはここ須磨浦公園。
    旗振茶屋前に着く。
    高倉山公園手前。前方のポールの所を左に入り近道を進む。


    栂尾山頂上に着く。
    横尾山頂上。
    須磨アルプスが見えてきた。


    馬の背を歩く。
    須磨アルプスを越えてから振り向いて見る。
    東山頂上。左方向に下山する。

     東山から一気に下り妙法寺へと進む。年のせいというか力不足なのだろう駆け足が出来ない。徐々に歩く速度が後退する。

     野呂山公園で毎日登山の主婦2人が後ろに付きだした。高取山の登りも結構きつい登りだ。前回歩いた時は途中で休み休み登ったものだが、今日は先を急ぐのと、後ろの主婦2人がつかず離れずの距離をおいて付いてくるので、休まずに頑張って登る。こちらは汗だくで息があがり気味だが、主婦は涼しい顔で付いてくる。

     荒熊神社には立ち寄らず高取神社へと真っ直ぐに進む。高取神社前を通過しそのまま下り道に取り付く。毎日登山の人達と擦れ違いながら下り、茶屋の建ち並ぶ辺りから縦走路に入る。こちらの下り道は緩やかで軽快に下って行ける。

     丸山の街の中に降りて来た。ここから鵯越まで迷路のような街中歩き。一度歩いているので迷うことは無いが、アスファルトの登り道、それも結構な坂道だ。足が思うように前に出ない。ゆっくりと登って行く。

     予定どおりにデイリーヤマザキのコンビニで水と食料を調達する。それにしても暑い。水ばかり飲んでしまう。ここでも500mlのアップルティーを一気に飲み干す。

     鵯越駅には予定の時間より10分遅れで到着。菊水山へと急ぐ。朝食は4時30分頃に取ったのでもう5時間を過ぎる。腹が減ってくるはずなのだが全然食欲が無い。ちなみに歩きながら、先ほどのコンビニで買ったあんぱんをかじって見るが、一口食べただけでむかつきそうになる。無理に食べない方がよさそうだ。

     菊水山登山口までの道が長く感じる。足取りも重い。完全に体力を消耗している。水の飲みすぎで腹の調子も悪い。へたをすると下痢をしそうな予感がする。

     菊水山登山口に着く。全縦を目指すならここで休む訳にはいかないが、どうにもこのままでは登れそうに無い。登山口の休憩所で腰を降ろして休憩を取る。今日はまだ休憩らしき休憩は取っていない。これが始めての休憩だ。

    妙法寺前を通過。
    野呂山公園に着いた。ここの右奥から高取山に登る。
    高取山に着く。


    鵯越駅前を通過。
    菊水山駅跡の前を通過。
    菊水山登山口手前の休憩所。これからの登りに備え休憩する。

     菊水山から降りて来た中高年ハイカーが同じように腰を降ろして休憩し出したので少し話しをする。最近になって歩き始めたばかりという。地図とコンパスは必携だとの話をしていると、みんな地図を持っていたようだがどこで入手できるのかと尋ねてきたので、入手場所を教えておいた。

     15分程の休憩の後、登りに取り掛かる。休憩のお陰で途中休む事無く頂上まで登って行くことが出来たが、やはり体力消耗は激しいようで、頂上で座り込んでしまう。

     相変わらず食欲は戻らずコンビニで購入したおにぎりやパンを食べることが出来ない。持参の凍らしたアクエリアス、なかば融けてしまっているが、を飲むだけ。

     この先のことを考える。今日の全縦はここで諦める。鈴蘭台方面に下るのが最短のエスケープだが、時刻はまだ昼にもなっていない。なんとか鍋蓋山までは行ってみないと話にならぬ。今の状態では摩耶山にはとうてい登れそうにない。

     休憩もそこそこに鍋蓋山を目指して下りに取り掛かる。前回は天王吊橋まで15分で軽快に下ったが、今日は30分かけて下る。熱中症の前駆症状か、どうかすると吐き気をもよおしそうになる、頭も重い。無理すると本当に熱中症になりそうだ。

     吊橋を向こうに渡るが、このまま鍋蓋山への登り返しはとても出来そうにない。有馬街道に降りて車道を行くのはどうにもためらわれる。全縦は諦めたのだからゆっくりすれば良いと開き直り、鍋蓋山への取り付き付近に腰を降ろして体を休める。下から吹き上げてくる風が心地よく、じっとしていると徐々に体力が回復してくる感じがする。

     15分間休んでから登りに取り掛かる。一歩一歩ゆっくりと無理せずに登る。頂上に着いて時間を見て見ると以外にも30分弱で登ってこれた。

     鍋蓋山頂上のベンチで引っくり返り45分掛けて体を休める。食欲は戻らない。非常食として持参したウィダーインゼリーを無理やり流し込む。いつもならおいしいと感じるマスカット味がなんともむかつきそうになる。頭の重さを少しでも早く解消したく頭痛薬もついでに飲んでおく。

    登りに取り付く。
    菊水山頂上に着く。
    なんとか鍋蓋山頂上に辿り着く。45分も休憩して疲れた体を休める。

     これからの下山ルートを考える。鍋蓋北道から鈴蘭台方面に下るのも良いが下った先でのバス便が不便だ。となれば新神戸に下るしかない。市ガ原回りは結構長い、それよりも二本松を下れば近道だ。この道はまだ歩いたことが無いので丁度良い。ということで大竜寺目指して下る。

     45分の休憩とゼリー飲料、頭痛薬のお陰ですっかり元気が戻り、軽快に下る。善助茶屋跡から二本松への道を進む。再度山ドライブウェーにつかず離れずに進む道だ。一旦車道に出て、バス停先の道からまた山に入る。

     市章山方向への分岐から瀧山城址までは、以前に歩いた道だ。城址からの道は始めて歩く道、楽しみながら進む。布引のかずら橋方面には進まず、新神戸駅方向に下る。分岐を過ぎてからの尾根道は結構荒れた道だ。大きくえぐれてしまっている。

     この尾根の一本道の両側の立ち木の所々に黒のビニールテープが巻かれていた。一体何の目的のテープなのか不思議に思う。おおきくえぐれた一本道で左右に誘い込まれるむような分岐もなく道しるべの必要は全くない。となれば、自分の歩いた軌跡を残すためにテープを巻いているのだろうか、だとしたら全く持って何をかいわんやである。

     六甲山中のテープの多さは有名だがこんな不必要なテープがあっては混乱と環境破壊の元だ。是非謹んでもらいたいものだ。また、立ち木に大きくペンキが塗ってあるのを見かけるが、見苦しいだけである。分岐を示すのなら小さなプレートでしっかりと行き先を示してくれる方が大いに助かるのだが。

     ともかく、無事に新神戸駅に降りてくる。帰りのバスの中で、やっと腹が減ってきた。食欲もどうやら戻ってきたみたいだ。帰宅したら食べ残したおにぎりを頬張ることにしょう。

    大竜寺の参道前に着く。
    善助茶屋跡から二本松方向へと進む。
    二本松に着く。車道を少し南に下ると、...


    バス停があり、その向こうに山道がある。
    北野方向と新神戸方向の分岐。左に進む。
    左:新神戸、右:北野
    瀧山城址に着く。


    新神戸駅方向と布引公園方向の分岐。右に進む。
    左:かずら橋へ、右:新神戸駅へ
    こんな所に下りてくる。
    新神戸駅に無事に到着。


     ちなみに今日飲んだ飲料は、
      水         500ml  5本
      アップルティー   500ml  1個
      オレンジジュース  250ml  1本
      凍結アクエリアス  300ml  2個
      ゼリー飲料 アミノバイタル  1個
         ウィダーインゼリー  2個
     である。
    

     各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。

    須磨浦公園 6時13分出発
     〜(22分)〜旗振茶屋 6時35分通過
     〜(35分)〜栂尾山 7時10分通過
     〜(15分)〜横尾山 7時25分通過
     〜(19分)〜東山 7時44分通過
     〜(24分)〜妙法寺前 8時8分通過
     〜(11分)〜野呂山公園 8時19分通過
     〜(27分)〜高取山 8時46分通過
     〜(54分)〜鵯越駅 9時40分通過
     〜(33分)〜菊水山登山口 10時13分着、10時30分発(17分休)
     〜(28分)〜菊水山 10時58分着、11時7分発(9分休)
     〜(23分)〜天王吊橋 11時30分着、11時45分発(15分休)
     〜(32分)〜鍋蓋山 12時17分着、13時00分発(45分休)
     〜(26分)〜善助茶屋前 13時26分通過
     〜(15分)〜二本松車道出合い 13時41分通過
     〜(12分)〜滝山城跡 13時53分通過
     〜(28分)〜JR新神戸駅 14時21分着


     万歩計による歩数:36,900歩
     歩いた距離:約21.6km

    今日歩いたコース。