熊野古道中辺路ウォーク第3回(牛馬童子〜熊瀬川王子) 2014.9.12

     旅行会社主催の熊野古道ウォーク第3回目は、梅雨時期の実施でしたのでパスしてしまいました。そこで9月に入った今日、マイカーで出かけて第3回目のコースを歩いてきました。今日は、神戸や大阪は快晴で、熊野も快晴を期待して出かけたのですが生憎の曇り空でした。時折り日が射すこともあり、雨の心配は全くありませんでした。

     前回の古道ウォークの終点「牛馬童子口道の駅」まで、マイカーで行き、ここに車を留めて小広峠まで歩いてバスで戻ってきました。

     今日のコースは、大部分が村落の中の舗装路の道歩きでした。山道はほんの少しで、さすがに真夏日には、道路の照り返しで大変な道となりそうですが、今日は曇り空で涼しく楽チンでした。

     牛馬童子から熊瀬川王子跡まで踏破し、小広峠のバス停には、14時半頃に到着。約30分待ってバスに乗り道の駅へと戻りました。帰りのバスは、国道だけでなく、所々旧街道も走ります。近露王子には、バスで直接行くことが出来るようになっていました。


    今日はこの道の駅に車を止めて歩きます。
    道の駅の道路向かいに牛馬童子への登山道があります。 ここには、龍神バスで15時17分に戻ってくる予定です。


    9:55 牛馬童子口からスタートです。
    すぐにこの道案内に。右に山道を登ります。 数分で、一旦山道から林道に出て、また山道へと入ります。


    ここには、こんな標識がありました。300mほど歩いたようです。
    山道を登って行きます。
    10:04 500m標識24番通過です。


    10:10 こちらは4キロ標識の一里塚通過です。
    道なりに登って行きます。
    分岐が現れて、そこには標識がありました。牛馬童子は右にあるようです。


    牛馬童子はここを登って行きます。
    10:13 牛馬童子に着きました。
    牛馬童子の説明板です。


    先ほどの分岐に戻り近露へと進んでいきます。
    10:23 500m標識25番通過です。
    近露の里が見えてきました。


    石の坂道を一旦林道へと下ります。
    そしてまた山道を下ります。
    ここで街中の舗装路に降ります。


    舗装路を進んでいきます。
    10:38 500m標識26番通過です。
    10:41 近露王子に着きました。


    近露王子碑です。
    王子跡はこのような広場になっていました。 王子跡を後にして、次は比曽原王子へと向かいます。


    この辺り、民宿やお店がたくさんありました。
    伝馬所跡の説明です。
    わざわざ40年前との注意書きが面白いですね。


    10:54 近露郵便局前を通過です。
    10:55 500m標識27番通過です。
    道の曲がり角に立つ標識の案内に従って比曽原王子へと進んでいきます。


    11:01 500m標識28番通過です。27番と28番の距離は500mもないような気がしますが、どうなんでしょうか。 この小さな熊野古道の案内を見落とさないように進みます。 小学校のグラウンド横の道を通って行きます。


    この分岐を左に曲がります。
    すぐにこの標識があり、右に山道へと入って行きます。
    この道を登って行きます。


    11:12 500m標識29番通過です。
    少し登った山道は、また下って林道に出ます。
    11:27 500m標識30番通過です。


    比曽原王子まで後500mです。
    11:38 500m標識31番通過です。
    広い道に出ました。


    11:42 比曽原王子跡に着きました。ここから山道を少し登った所にあるようです。 これが比曽原王子跡です。道の脇に石碑があるだけの所でした。 比曽原王子を出発して次の継桜王子を目指します。


    11:47 500m標識32番通過です。
    11:54 4キロ標識の一里塚通過です。4キロ歩くのに1時間40分もかかっています。 11:56 500m標識33番通過です。継桜王子でお昼にしょうと思います。


    山間の集落の中の舗装路を歩いて行きます。 ここら辺りは野中という地名のようです。ここにも伝馬所があったようです。 12:03 継桜王子に着きました。ここには王子社がありました。この石段を上って行きます。


    継桜王子の説明板です。
    お社です。旅の道中の安全を祈願しました。
    王子碑はここにありました。


    これが野中の一方杉でしょうか?太い木です。 王子から数十メートル行くとこんな茶店のような建物がありました。ここの道路向かいのベンチで昼食を取りました。 12:40 昼食休憩の後、出発してすぐ、秀衝桜の前に来ました。


    野中の清水がすぐ近くにあったのですが立ち寄りませんでした。 12:41 500m標識34番は、秀衝桜の前にありました。
    秀衝桜の説明板です。


    この古木が秀衝桜の木です。次の中川王子を目指して先に進みます。 12:54 道路脇に面白い説明板がありました。熊野古道にあの安部清明が登場です。
    これが残存している腰かけ石のようです。


    中川王子は400メートル先です。
    道路脇にこんなユーモアな作り物がありました。先日TVでも紹介されてました。 13:04 中川王子跡に着きました。この道路脇からの山道を登ったところに碑があるようです。


    ここが中川王子です。石碑があるだけです。 13:10 500m標識36番通過です。道路柵の裏側に隠れるようにありました。35番を見落としたようです。多分35番も判りにくい所にあったのでしょう。
    道路から望む熊野の山並みです。


    次の小広王子までは、舗装路を歩いて行きます。
    13:19 500m標識37番通過です。
    小広王子まで、まだ1.6キロもあります。


    13:27 500m標識38番通過です。
    道路脇に標識です。小広王子はあと200m、もうすぐです。 13:43 小広王子跡に到着です。説明板の前にある小さな石が石碑です。


    王子跡の真向かいに立つ案内標識です。次は熊瀬川王子を目指します。
    小広王子跡から林道を下って行きます。
    下ってすぐに右の山道へと入ります。


    山道を下って行きます。
    すぐにまた林道に出ます。すこし右に下ります。 ここをずっと下ると小広峠のバス停に出ることが出来ます。


    ここで左にまた山道を下ります。
    13:53 500m標識41番通過です。完全に39番と40番を見落としています。 道なりに一旦谷へと下り山道を登り返してゆきます。ここは熊瀬川王子への分岐です。


    14:00 分岐から100メートル程登り返すと熊瀬川王子に到着しました。 こちらが石碑です。この後、来た道を戻り、小広峠バス停へと山を下りました。 14:28 小広峠バス停前に到着しました。田辺方面行きのバス14時56分発まで約30分待ちとなりました。



     各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。

    牛馬童子口道の駅 9時55分発
     〜( 9分)〜24番 10時04分通過
     〜( 9分)〜牛馬童子跡 10時13分着
     〜(10分)〜25番 10時23分通過
     〜(15分)〜26番 10時38分通過
     〜( 3分)〜近露王子跡 10時41分着
     〜(14分)〜27番 10時55分通過
     〜( 6分)〜28番 11時01分通過
     〜(11分)〜29番 11時12分通過
     〜(15分)〜30番 11時27分通過
     〜(11分)〜31番 11時38分通過
     〜( 4分)〜比曽原王子跡 11時42分着
     〜( 5分)〜32番 11時47分通過
     〜( 9分)〜33番 11時56分通過
     〜( 7分)〜継桜王子跡 12時03分着
     〜( 9分)〜茶屋前 12時12分着、12時36分発(24分休憩)
     〜( 5分)〜34番 12時41分通過
     〜(20分)〜36番 13時01分通過
     〜( 3分)〜中川王子跡 13時04分着
     〜(15分)〜37番 13時19分通過
     〜( 8分)〜38番 13時27分通過
     〜(16分)〜小広王子跡 13時43分着
     〜(10分)〜41番 13時53分通過
     〜( 7分)〜熊瀬川王子跡 14時00分着
     〜(28分)〜小広峠バス停 14時28分着


     歩いた距離:約9Km

    今日歩いたコース。