六甲全山部分縦走 1/3(須磨浦公園〜菊水山) 2014.9.15


     今日は、以前から一緒に六甲に行こうと約束していたSさんとTさんのお二人との3人ハイキングです。須磨アルプスは、お二人とも初めてというので、六甲全山縦走路を須磨から歩いて見ることにしました。今日一日で縦走路全体を歩くのは無理ですが、その分次回の目標が出来ていいです。

     気分や体調次第で行けるところまで行くことにして、須磨浦公園を9時頃に出発。お昼は、高取山の月見茶屋で取ることにしてこれといった弁当は持参しないままでスタートしました。

     縦走路歩きは、大会も含めて、鉢伏山や鉄枴山、高倉山の頂上を踏むことはないのですが、今日は、お二人のために案内して回りました。出発時は、曇り空だったのですが、徐々に晴れてきて須磨アルプスの馬の背辺りでは、快晴のような天気と暑さでした。

     ここ最近、熊野古道ウォークや八方尾根を歩いたりはしていましたが、六甲山歩きはほとんど出来ていなくて、栂尾山手前の400階段を登った時点で結構体にきてました。

     いつも苦手な高取山の登りも、今日は更にバテ気味で登るのがつらく、お二人に先に行ってもらうような状態。全く持って案内役失格です。さすがに40代のお二人と60代の私では体力の差は明らかです。

     高取山の高取神社にて、この先の無事を祈願した後、予定していた月見茶屋に立ち寄ります。いつもは一人歩きですし、この辺りは通過点でもありますので入ったことはない茶屋ですが今日は別です。

     何か食べるものにありつけるかと入ったのはいいのですが、この3連休で食べ物はほとんど売り切れとなったとかで、仕方なく缶ビールとなんとか残っていたカップヌードルを注文し、私が持参した和菓子の草餅でお昼としました。きんきんに冷えたビールの一杯がとてもおいしかったです。ここで、40分程休憩し出発です。

     高取山の下り道は、途中で新しく堰堤が出来て道が付け替わっていました。ここを通るのは、3年前の縦走大会(平成23年11月13日)以来ですので、3年もあれば様子が変わっていても不思議ではないですね。

     今日は、次回の行程を考え、市ケ原まで歩いて新神戸に下る心づもりをしていたのですが、菊水山登山口でもうバテバテ、その後の急な登坂道も約30分強をかけて登りつく始末。これでは、この先の鍋蓋山の登り返しも、どれだけ時間がかかるか知れず、今日はここまでということで、お二人の了解を取り付け、鈴蘭台に下山しました。

     鈴蘭台駅前にて、次回のハイキングを約束してお二人と別れて帰宅しました。


    須磨浦公園駅改札前にて、Sさん、Tさんと待ち合わせ。今日は初めての3人ハイクです。 今日はお二人への縦走路の案内を兼ねているので全山縦走大会のスタート地点を踏んで行きます。 いつもはスキップする鉢伏山頂上も今日は案内のために通過します。


    旗振茶屋前に到着。
    茶屋前から淡路島を望む景色が今日は素晴らしく、景色に感動しているお二人です。 鉄枴山頂上も案内のために通過。過去の記録を調べて見たらここはまだ1回しか踏んでいませんでした。


    おらが山(高倉山)もちゃんと通過して行きました。 栂尾山手前の400階段。順調に登って行ったのですが、最後の手前でしんどくなり休んでしまいました。 階段を登りきって振り返ってみる景色。旗振山がもうあんなに遠くに見えます。


    栂尾山頂上を通過します。
    横尾山頂上です。この後は下りで須磨アルプスに向かいます。 須磨アルプスの馬の背です。秋晴れで空気も綺麗で写真もよく写りました。


    須磨アルプスの岩峰。これは横尾山方向を見たものです。
    本日同行のSさん、Tさん。
    須磨アルプスを通過し、東山山頂から望む横尾山。正面のピークから下ってきました。


    東山から下って横尾の街中に降りて来ました。ここから高取山登山口を目指します。
    妙法寺前を通過していきます。
    野呂山公園横を通過。高取山登山口はこのほんの先にあります。


    高取山の西にある荒熊神社下に登り付きます。私は力なく、お二人に先に行ってもらってここで待っていてもらいました。 こちらは東にある高取神社境内です。無事を祈って参拝しました。毎日登山の記録があって2万回以上の記録にびっくりです。 一人歩きでは入ったことの無い月見茶屋にて今日は3人で昼食です。3連休最後の日で食べ物はほぼ売り切れ状態。缶ビールとカップヌードルを注文。きんきんに冷えたビールがうまかったです。


    茶屋を出発し、小一時間かけて丸山の迷路のような住宅街を抜けて鵯越駅前に到着です。高取山の下り道は、堰堤が出来て少しルート変更されていました。 鵯越駅から約40分程で、ここ菊水山登山口に到着です。私はここまで来て既にバテバテ。 登山口の前にあった「あと900m」の案内板がなくなっていました。雨で地盤が崩れたのでしょうか、新しい板張りがありました。


    もう足が上がらなくて30分以上も時間をかけて登りました。この菊水山の登りは本当にきついです。当然お二人には先に行ってもらい山頂で待っていてもらいました。 今日は新神戸まで行きたかったのですが、今日の私の体力では次の鍋蓋山の上り返しが無理と思われますのでここで下山することにしました。 今日一緒に歩いた3人です。左からSさん、私、Tさんです。


    谷筋の道で鈴蘭台の住宅へと下り神戸電鉄鈴蘭台駅へ向かいました。


     各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。

    須磨浦公園 8時56分出発
     〜(25分)〜鉢伏山 9時21分通過
     〜( 6分)〜旗振茶屋 9時27分通過
     〜(14分)〜鉄枴山 9時41分通過
     〜(14分)〜高倉山 9時55分通過
     〜(28分)〜栂尾山 10時23分通過
     〜(17分)〜横尾山 10時40分通過
     〜(24分)〜東山 11時4分着、11時8分発(4分休)
     〜(27分)〜妙法寺前 11時35分通過
     〜(51分)〜高取山月見茶屋 12時29分着、13時8分発(39分休)
     〜(52分)〜鵯越駅 14時00分通過
     〜(41分)〜菊水山登山口 14時41分着、14時47分発(6分休)
     〜(32分)〜菊水山 15時19分着、15時44分発(25分休)
     〜(37分)〜神戸電鉄鈴蘭台駅 16時21分着

     歩いた距離:約17km