新神戸〜市ガ原〜天狗道〜摩耶山(掬星台)〜丁字ケ辻〜記念碑台〜ガーデンテラス−(ロープウエー)−有馬 2014.9.22

     朝起きて見ると、先日来からの天気予報に反して、一日中良いお天気になりそうな空模様、秋空が期待できます。急遽山登りに出かけることにしました。

     登山先は、困った時の神頼み、近くて便利な摩耶山です。摩耶山は、そんなに高い山ではありませんが、どのルートも急峻で結構きついです。 その日の体調や、体力を知るのに便利な山かと思います。この9月は結構山歩きをしていますが、ここ2年ほどは滞りがちなのと、出かけても楽な歩きばかりしており、体力低下が心配です。

     新神戸から市ガ原へ出て、天狗道で摩耶山頂を目指します。摩耶山からの下山はどこにするか、いつも悩む所ですが、今日も思案した挙句、有馬温泉に下ることにしました。

     このルートは、何度も歩いていますが、今日は、だらだら歩きは止めてしっかり歩きたいと思います。

     市ガ原までの道、いつもは休む見晴台にも立ち寄らずに、早足で歩くことに努めましたが、櫻茶屋前にて10分も休んでしまいました。天狗道は、学校林道分岐までの40分弱の登りが結構きついです。私の場合、ここでスムーズに足が出るようであれば、体調良好です。調子の悪い日は全然足が上がりません。今日は、まぁまぁの出来でした。

     どうにか、摩耶山の掬星台に登りつき、昼食休憩の後、縦走路に沿ってガーデンテラスへと向かいました。

     今日は色々と発見がありました。一つ目は、表六甲ドライブウエーが先日の豪雨で土砂崩れとなり通行止めになっていました。2つ目の発見は、六甲山郵便局です。ここは、全山縦走大会の日には、いつも甘酒を振舞ってくれる所ですが、平日は局のロビーを、ハイカーや観光客に休憩場所として開放してくれています。初めて入ったのですが、ジュース類の飲み物が半額で提供されていました。思わず、缶コーヒーと水を買ってしまいました。

     3つ目は、これまた通行止め情報です。六甲スカイビラへの道も駄目なようでした。4つ目は、ゴルフ場に向かう道沿いにある「昭和のカレー」で有名な登六庵が、閉店となっていました。登六庵は、独特な雰囲気のお店でしたので閉店は残念です。5つ目は、下山予定をしていた紅葉谷の道が、これまた通行止めです。広島の土砂災害ではないですが、六甲も花崗岩で形成されたもろい山です。谷の至るところには、砂防えん堤がたくさん施設されていますが、山肌が崩れることも多々あるのでしょう。登山道が通行止めになっても不思議ではないですね。紅葉谷が通れないので、仕方なくロープウエーで有馬温泉に下りました。

     ゴルフ場の中の道を歩いていた時のこと、後ろから「縦走ですか?」と声をかけてくる若者がいました。聞けば、須磨から歩いて来たというので、後3時間で宝塚にはつけますね、と返すと、「後3時間ですか」と答えるなり、走り去って行きました。あの走りでは、3時間どころか2時間で宝塚につけるだろうなと、後姿を追いつつ思いました。若者の体力がうらやましいですね。

     秋空で、快晴のような天気で結構暑かったですが、涼しい風も吹き、気持ちの良いハイキングを楽しめました。歩行記録はまずまずという所でした。


    久しぶりの新神戸からのスタート。記録を見ると約1年振りです。 8:52 駅の売店で弁当を調達し、駅のガード下を抜けて、まずは、市ガ原へ向かいます。
    新神戸駅裏側のこの坂道を登ります。


    いさご橋を渡ります。
    橋を渡って左に折れて、正面右側の階段道を登って行きます。
    8:59 布引雄滝の前を通過です。


    雄滝の上にある「おんたき茶屋」は、まだ開いていませんでした。平日は休みなんでしょうか? 9:04 いつもは休憩する「みはらし台」ですが、今日は通過します。 かずら橋は、随分とつたが外れてきました。そのうち味気ない鉄橋になってしまうのでしょうか?


    9:12 布引貯水池(五本松堰堤)に到着です。休まず通過します。 「紅葉の茶屋」です。平日は休みのようです。 こちらの「あけぼの茶屋」も閉まっていました。


    9:25 市ガ原の「櫻茶屋」に着きました。ここも閉まっていました。
    櫻茶屋前で10分程休憩しました。
    9:42 天狗道登山口です。さて今日の体調で何分で登れるのでしょうか?


    10:16 学校林道分岐に到着です。登山口から34分かかりました。今の私にとっては早い方です。3分程休憩を取りました。 学校林道分岐にあった案内板。ここは、市ガ原から摩耶山までの丁度真ん中になるようです。 10:43 アドベンチャールートからの道が合流する所です。ここまで来ると後10分程です。


    10:54 天狗道下山口に登りつきました。櫻茶屋前から約80分かかりました。 10:58 掬星台広場に到着です。小学生が課外授業で登って来てました。 11:36 少し早いですが新神戸駅で買った弁当で昼食を取りました。30分程の休憩の後出発しました。


    オテルド摩耶手前で見た景色です。お天気も良くて最高の眺めとなっていました。
    オテルド摩耶の前を通過します。
    アゴニー坂を下り終え、車道に出て右に下ります。


    神戸市立自然の家前を通過です。ここにも子供達が課外授業で来ていました。
    12:00 サウスロードへの登り口です。
    登り口にあった案内板です。


    12:18 登り詰めると西六甲ドライブウエーに出ます。 12:29 丁字ケ辻に到着です。掬星台を出発してから53分かかりました。まずまずです。 表六甲ドライブウエーは、先日の台風の影響で通行止めになっていました。


    六甲山ホテルの前を通過します。
    ホテルの道路向かいには、レストランがあります。綺麗な服装で、またいつか訪れて見たいものです。 六甲山郵便局のこんな看板を見つけました。今日は幸いに平日です。


    早速中に入ってみました。飲み物も販売されてました。缶コーヒーや500mlのペットボトルの水がいずれも50円と安かったです。 ロビーに設置された椅子からはこんな眺めを見ることが出来ました。 7分も郵便局で休んでしまいました。記念碑台前へと急ぎます。


    12:48 記念碑台前を通過です。
    記念碑台前の交差点に、回り道の案内がありました。
    雨や台風の影響で通行止めのようです。


    迂回路の案内図もありましたが、小さくて良く判りません。 交差点から少し行き、ゴルフ場への道へと右に入ります。
    ここには、小さな道案内がありました。


    「昭和のカレー」で有名な登六庵ですが、いつの間にか閉店したようです。 登六庵のあった所は、囲いがされて工事中でした。新しいお店でも出来るといいのですが。 12:59 やっとゴルフ場前にまで来ました。ここで、須磨から縦走して来たという若者が、私に話しかけながら追い抜いていきました。


    13:13 ガーデンテラスに到着です。ソフトクリームを食べようと思ったのですが売っていませんでした。 13:17 仕方なくフードテラスの方へ行きました。ソフトクリームが欲しかったのですが、暑いのでコーヒーフロートを頼んでしまいました。


    フードテラスから見下ろす街並みです。


    13:37 20分ほどの休憩の後、紅葉谷から有馬へ下る予定で出発です。 極楽茶屋跡へと向かう途中、NHKの無線中継所を過ぎた所に、こんな案内がありました。 今から下ろうとしている紅葉谷は通行止めのようです。最高峰まで行き魚屋道で有馬に下ることも出来ますが、時間がかかります。ロープウエーで有馬に下ることにしました。


    ガーデンテラスへと道を引き返し、ロープウエー乗り場へと向かいます。 13:51 ロープウエーの六甲山頂駅に着きました。生憎、50分発が出発した後です。10分発まで20分待ちです。 こちらは、現在休止しているケーブル乗り場へのロープウエーです。


    14:09 ロープウエーに乗り込みます。
    番匠屋畑尾根の登山道が鉄塔の下部を通っている鉄塔です。 有馬温泉から登ってくるロープウエーは、乗客が一杯でした。


    無線鉄塔の見えるピークは、六甲山最高峰です。
    12分で有馬温泉駅に着きました。
    ロープウエー駅の横の道が紅葉谷への道です。


    こちらにも通行止めの案内がありました。
    ロープウエー駅への道にあった登山標識です。 14:37 神戸電鉄有馬温泉駅に到着です。39分発の電車にうまく乗れました。


     各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。

    新神戸駅 8時52分出発
     〜(33分)〜市ケ原(櫻茶屋前) 9時25分着、9時35分発(10分休)
     〜( 7分)〜天狗道取り付き 9時42分通過
     〜(72分)〜天狗道下山口 10時54分通過
     〜( 4分)〜掬星台 10時58分着、11時36分発(38分休)
     〜(53分)〜丁字ケ辻 12時29分通過
     〜(19分)〜記念碑台前 12時48分通過
     〜(29分)〜ガーデンテラス 13時17分着、13時37分発(20分休)
     〜(14分)〜ロープウエー六甲山頂駅 13時51分着、14時10分発(19分休)
     〜(27分)〜神戸電鉄有馬温泉駅 14時37分着

     歩いた距離:約14km