金剛登山口〜国見城跡〜転法輪寺〜葛木神社〜ちはや園地〜伏見峠〜金剛登山道駐車場 2014.9.18

     昨夜、「関西低山ハイキング」という名の情報誌を見ていた妻が、明日は天気らしいのでどこかへ登ろうと言い出し、金剛山に登ってきました。葛城山も候補だったのですが、ススキを見るにはまだ早いということでこちらになりました。

     金剛山は、以前に私一人で登ったことがありますが、妻は初めてになります。二人なので車で出かけました。金剛山ロープウエー乗り場近くの府営の駐車場に車を留めて、バスで一旦金剛登山口まで戻り、千早本道から登りました。下山は、伏見林道、あるいはロープウエーのどちらかにするつもりでした。

     千早本道は、綺麗に整備された道ですが、丸太の階段が山頂までずっと続きます。前回初めて来た時には、もうこんな道はこりごりと思ったものですが、2回目ともなると事情が判っているので余裕を持って登ることができました。反面、妻は、前回の私のように、こんな道は歩きたくないと不満のようでした。

     この登山道も、毎日登山の人たちが居るようで、健脚の高年者が足の遅い私たちをどんどんと追い抜いて行きました。元気なご老人たちにびっくりです。登山中に立ち話で聞いた話では、既に5,000回も登っているという人がおられました。

     7合目あたりまで来ると、下で私たちを追い抜いて行った人たちが、もう下ってくるのに出会いました。これには、なんとも自分たちが情けなくなりました。

     休み休みではありますが、1時間半ほどで山頂の国見城跡広場に登りつくことが出来ました。お昼にはまだ少し時間が早いので、広場を後にして転法輪寺、葛木神社と参拝して廻りました。

     神社から「ちはや園地」へと参道兼登山道を下り、芝生広場近くで昼食休憩を取りました。30分ほどの休憩の後、時間も早いことなのでロープウエーではなく、歩いて下山することとし、伏見峠へと下りました。

     伏見峠からは、伏見林道で駐車場へと下るのですが、この道、大変な道でした。下り始めは緩やかな坂道だったのですが、暫く行くとコンクリート舗装の激下りの道です。足運びを慎重にしないと危険です。余りの急坂に一旦は引き返そうかと登り返したりしたぐらいです。

     こんな道ですが、下から元気よく登ってくる若者や老人がおられたのには、これまたびっくり感心でした。妻が途中から足を痛め、休み休み、一時間もかけて下りました。駐車場に戻って少し休憩の後、神戸へと車を走らせ、本日の山行は無事終了です。


    8:50 府立金剛登山道第1駐車場に到着です。支度をしてバス乗り場に向かいます。
    9:20 富田林行きのバスに乗り込みます。
    府道705号線をバスで、金剛登山口バス停まで戻り、ここから千早本道で山頂を目指します。


    バス停から少し進み、右手の道に入ります。 9:31 左手に駐車場や茶屋をやり過ごし、突き当たりを右に登山道へと進みます。 コンクリート舗装のされた急な坂道を登って行きます。数分で、千早城跡への道が現れます。ここはやり過ごしてまっすぐに進みます。


    坂道の突き当たりから、急なジグザグの階段道で尾根に登りつめます。城跡からの道と合流します。 9:45 2合目を通過です。合目を示す札が目立たないように付けられてます。うっかりすると見落としそうです。
    このような標識もありました。


    10:03 4合目通過です。案の定3合目の札を見落としたようです。足の遅い私達を健脚な人が、次から次と追い抜いていきました。 千早本道は、このような丸太で整備された階段の道が、ずっと山頂まで続きます。誰が数えたか2800段余りもあるそうです。 10:11 五合目に到着です。ここで10分程休憩しました。トイレもありました。


    五合目には、こんな面白いモニュメントがありました。前回歩いた時にはなかったような気がします。 10:26 6合目を通過です。階段道が急になる度に、足が止まってしまいます。 10:35 7合目を通過です。ここを過ぎたあたりで、先に私達を追い抜いていった健脚な人達がもう下ってくるのに出会いました。


    10:45 8合目です。ここからは本道(左)と新道(右奥へ)が分岐します。新道に進みました。 10:59 本道と新道が9合目で合流します。この先、また近道と楽な道に分岐します。楽な道に進みます。 山頂手前、文部省が設置した説明板がありました。


    11:05 国見城跡の広場に到着です。1時間半かけて登ってきたことになります。 広場から見下ろす大阪平野の街並みです。PLの塔がよく見えます。あべのハルカスも見えました。
    広場にある山頂碑です。


    転法輪寺へ参拝に立ち寄りました。
    転法輪寺の本堂です。
    お寺の境内からお隣の葛木神社へと進みます。


    神社参道脇にある夫婦杉です。いつまでも夫婦円満でいたいものです。 この先、左の道を登り、葛木神社境内に入り、安全祈願の参拝をしました。
    参道に戻り、先に進みます。


    参道脇にあった仁王杉です。
    少し参道を下った所から、葛城山の山容をよく望めました。来月、すすきの穂が実る頃に登ってみたいものです。 ダイトレの分岐点に案内マップがありました。


    11:38 今居るのは、ここ「一の鳥居」のところです。 一の鳥居から少し下った右手にお不動さんが鎮座してました。 「出迎え不動さん」というようです。謂れを書いた説明板です。


    11:40 広く整備された登山道を兼ねた参道を、園地を目指して下ります。12時丁度に芝生広場に到着しました。 12:29 昼食休憩の後、芝生広場の横の道を伏見峠を目指して下ります。 ここには、大きなキャンプ場もありました。


    12:35 伏見峠に到着です。前回は、ここから山道に入り、久留野峠に行きましたが、今日は伏見林道で下ります。 伏見林道は下り始めは緩やかでしたが、その後急な坂道となりました。ロープウェーで下った方が安全だと思いました。 13:31 駐車場に無事に降りてくることが出来ました。1時間もかかってしまいました。


    林道入り口脇に設置してあった標識です。



     各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。

    金剛登山口バス停 9時26分出発
     〜(45分)〜五合目休憩ポイント 10時11分着、10時20分発(9分休)
     〜(45分)〜国見城跡広場 11時05分通過
     〜(15分)〜転法輪寺 11時20分通過
     〜(10分)〜葛木神社 11時30分通過
     〜(30分)〜ちはや園地芝生広場 12時00分着、12時29分発(29分休)
     〜( 6分)〜伏見峠 12時35分通過
     〜(56分)〜金剛山登山道駐車場 13時31分着


     歩いた距離:約6.6km(登山口バス停〜登山道駐車場)

    今日歩いたコース