連休の雨により外へ出られなくなったのを幸いに、現在進めているATLASホストプログラムの書換え作業を行うことにした。ボードの処理部分は完成、デバッグも済んだ。本日からはメールの処理部を書き換える事にする。さて、C言語にただ単に置き換えるだけでは脳がない。そこはそれ、何というか新しい事にチャレンジしたくなる。
そこで今日は今のシステムに追加するべく検討を進めている新機能を紹介するとともに、これを読んだみなさんのご意見を聞かせて頂けたらと思う。
- プロファイルの登録・検索
通常、自己紹介はみなさんに「フリートーク」のボードを利用して頂いていますが、これとは別にみなさんひとりひとりのプロファイルを登録できるようにします。登録処理は「サービス案内」の中の「登録情報」のコーナーを利用します。
登録情報(名前や住所など)を表示すると、プロファイルが登録されていれば表示するとともに、新規登録、変更ができるようにします。ここまでは、自分のプロファイルに関する処理です。自分以外の人の登録されたプロファイルは、「会員プロファイルの検索(新規メニュー)」のコーナーを利用して頂きます。
さて、このプロファイルの登録容量ですが、一行当り全角38文字にて7行以内の予定です。7行の制限付きとなりますから、登録はベタ書きとならざるを得ないと思います。例えば次のようなものです。
(登録例)
私、男です。年齢3?歳。生まれも育ちも神戸(嘘)、お仕事、ATLASの店番。「いらっしゃい、いらっしゃい」なんてね。好きなもの、若い女の子、酒、カラオケも好き。夜の大阪北新地を徘徊すること度々。パソコン歴は、MZ、X1、98、使用言語はBASIC、C、8ビット機時代はアセンブラを駆使したが今は駄目、「年には勝てず」の噂どおり。息子、娘がそれぞれ一人ずつ、回りは「とんびが鷹を産んだ」という。てやんでぇ、何いってやんでぇ、馬鹿な事ばかり言ってては地獄へゆくだけさ。
とまぁ、こんな感じになります。7行あればそれなりに書くことができると思うんですが、...
- ボードの未読コマンドを設ける。
すでに、「フリートーク」のコーナーで話題がでていますのでご存じと思いますが、ATLASには正確な意味での未読アーティクル読みだしコマンドがありません。Aコマンドは、前回ログアウト以降分の読みだしですから、読んでいないボードはいつまでも読めないと言うことになります。そこで、新たにP(ポインタの略)コマンドを設けます。これは、各ボード毎に何処まで読んだかを覚えておいて、その次から読みだすものです。Aコマンドとはちょっと違いますよね。
なお、このアイディアはKazさんから頂いたものですが、Kazさんがおっしゃっておられたように、読みだしポインタは、読みだしたアーティクルの最大の番号のみしか記憶しません。このため、最後のアーティクルだけしか読んでいなくても、そこのボードは全て読んでしまったというように処理されてしまいます。アーティクル一つ一つについて既読、未読を管理することは、パソコンレベル(実用という意味での)では不可能です。
さて、その使い方ですが、Aコマンド同様にPと入力して改行キーを押すだけです。これで、そのボードの未読分が一気にダウンロードできます。
ところで、このPコマンドの機能ですが、ポインタの更新をいつ行うか決めかねています。ログインして、あるボードを選ぶとします。ここで最初のPコマンドを入力します。未読分が表示されます。全て表示を終わりコマンド入力待ちになります。ここで再びPコマンドを入力したとします。さて、ここでシステムはどう処理すべきでしょうか?
ここでの処理は2つのケースが考えられます。まず、一つ目は、全てのもの(最新のものまで)を読みだした後だから何も表示しない(オンライン処理中にポインタを更新するとこうなりますね)。2つ目は、最初のPコマンド入力と同じように振舞い、もう一度同じ表示が繰り返される(ログアウトするまでポインタを更新しないとこうなります)というものです。
さて、みなさんはどちらが良いと思われますか?
- メール処理の機能アップ
送信したメールについて、次の2点を処理強化します。
自分が送信したメールを読みだすことができるようにします。現システムでは送信したものを読み返す方法がありませんでした。送信した後での確認を可能にします。
送信したメールの送信中止(削除)ができるようにします。ただし、この機能は、メールを受け取った人がそのメールを読みだしていない場合に限ります。受け取る人を間違えて送ってしまった場合や送信した内容に誤りがあり取り消したい場合などに利用すると便利かと思います。
- 会員参加可能のログイン直後の「強制お知らせ文」の登録・表示
現在みなさんがログインされた後、メールが着信していればそれを通知した後、こちら側からのお知らせを表示するようにしています(今はくりいむレモンさんの手になるエスケープ画が表示されています)が、ここの処理にちょっと手を加え、会員の皆さんが特に他の会員の人へ知らせたい事があれば、それを事前に登録しておけば、それをここで表示するというものです。これは、確か「陛下」さんのアイディアだったと思います。
なお、ここに登録できるお知らせですが、これは一メッセージ当り2行以内にしたいと考えています。そして、登録できるメッセージは全員で10個までに制限します。新しい登録が入る度にもっとも古いものが(他人のものであれ)自動削除されるようにします。登録した人が自分のものを削除することは当然可能とします。
2行程度に制限しますが、補足・詳細はボードに書いて頂ければ結構かと思います。なお、登録、削除に関してSYSOPは一切関与し無いつもりです。皆さんの自由です。ログイン直後の表示がだらだらと長いのは嫌われるようです。このログイン直後の「お知らせ」を表示するかどうかは選択できるようにしたいと考えています。
- ボードの表示形式の変更
マイナーな変更ですが、書き込みのタイトル表示が次のような形式に変更となります。
Lコマンドの時
(現在)
1120: 90/05/07 16:00 ID###### タイトル表示が変更になります
(変更)
1120: 90/05/07 ペンネーム タイトル表示が変更になります
読みだしの時
(現在)
Lコマンドの時に同じ
(変更)
No: 1120/1250 From:ペンネーム(ID######) Date: 90/05/07 16:00 Line 5
Title: タイトル表示が変更になります
これも、どなたでしたかタイトル部分にハンドルネームを表示するようにして欲しいということでしたのでちょっと変更することにしました。
- PDSのファイル転送プロトコル
今のところ確たる目途があるわけではありませんが、YMODEMプロトコルを追加してみたいなと考えています。それと、MNP接続時のみに利用できるオリジナルプロトコル(ATLAS−linkとでも呼ぶかな)を考えています。
オリジナルプロトコルは、端末用には通信ソフトからチャイルドプロセスで起動できるファイル転送ソフトを開発したいと思っています。
それと、登録プログラムの機種別情報の管理、表示をどうするか、です。
さて問題は、この新システムのリリースの時期です。作業進捗状況は、上記の(1),(2),(3),(5)についてはプログラムも完成、デバッグ用の試験システムでは動いています。(4) については、プログラム的に難しい部分はありませんので簡単に作成できると思っています。(6)のファイル転送を含めたPDSの処理が全然手つかずになっています。このPDSの処理は色々見直したい点があります。
という状況ですので、リリースの件、はてさて、いつになりますやら。